【ポイ活】トリマ【移動するだけでポイントが溜まる】

トリマ ポイ活
この記事を書いた人
ポイ活・資産形成の達人

①ポイ活収入年間100万円以上
②仮想通貨と米国株インデックスで資産運用
③資産1.3億円でFIRE済み
④子供が2歳の時からひとり親
⑤ファイナンシャルプランナー(AFP)、消費生活アドバイザー
「ポイ活で稼げる仲間を増やしたい!」という想いでブログを運営しています!

れんとをフォローする

[PR]トリマ

この記事では、ポイ活民必携のスマホアプリを紹介します。移動するだけでポイントが溜まるアプリ、その名も「トリマ」です。

「トリマ」は万歩計代わりにもなるアプリですが、歩かなくても電車や自動車移動でもポイントが溜まるのが特徴です。筆者ももちろん愛用しており、月に600~1000円程度を稼いでいます。

歩くだけでポイントなどが溜まるアプリは数多くありますが、筆者はトリマが最も効率よく稼げています。特に通勤や通学で電車などに乗る方は、入れないと損ですよ!

Google Playで手に入れよう

App Storeからダウンロード(iOS)

『トリマ』の招待コード

初期設定時の招待コード欄に、こちらの招待コードを入力すると5000マイルを獲得できます!

7UbARHu4N

ポイ活アプリ「トリマ」とは




「トリマ」とは、移動した距離や歩数に応じてポイントが貯まる、ポイ活ファン必携のアプリです。

トリマでは、ポイントのことを「マイル」と呼んでおり、100マイルが1円相当の価値となります。(航空会社のマイルとは無関係です)

溜まったマイルを、Amazonギフト券やdポイントなどに交換することができます。

「トリマ」は怪しいアプリなのでは?




「トリマ」は怪しいアプリなのではないか? と思う方もいるようですが、特に怪しいということはありません。

運営会社の「ジオテクノロジーズ株式会社」は、25年以上デジタル地図を作り続けている、資本金105億円・従業員442名の企業です。

ジオテクノロジーズ社は、日々、道路開通情報やスポット開店閉店情報を、行政の道路設計資料/新聞媒体/インターネット等から情報収集して地図整備している企業です。

より詳細な地図整備やリアルタイム更新、また新たなロケーションビジネスを創出するため、「トリマ」を通じて利用者へポイント還元する形で位置情報データを収集しているそうです。
個人が特定できるような情報や悪用されうる情報はそもそも登録しませんので、安心してインストールしましょう。

Google Playで手に入れよう

App Storeからダウンロード(iOS)

『トリマ』の招待コード

初期設定時の招待コード欄に、こちらの招待コードを入力すると5000マイルを獲得できます!

7UbARHu4N

「トリマ」でのポイントのため方




「トリマ」は、インストールするだけではポイントをためることはできません。

アプリを起動して、溜まったタンクや歩数ゲージをタップすることで、ポイントを獲得することができます。一日の終わりなど、定期的にアプリを起動してポイントをゲットする習慣をつけましょう。広告を見ることで、ポイントを増量することができます。

筆者は、通勤の電車に乗る前に広告を見てタンクを3倍速にし、さらにポイント獲得時にもできるだけ広告を見るようにしています。時間が無くて広告を見れない場合でも、ポイントは忘れず獲得しましょう。

また、「トリマ」では、アンケートに回答することでもポイントを貰うことができます。

移動でポイントを貰う




トリマアプリ内の「移動」タブには、初期状態では3個のタンクがあります。

このタンクは、10km移動するごとに1個満タンになります。タンクが100%になるとマイルを獲得できるようになり、広告を視聴すると60マイル(0.6円)、視聴しなければ15マイル(0.15円)を貰えます。

なお、画面右上の「広告を見て3倍速」をタップすると、3時間の間、タンクが溜まるスピードが3倍になります。

このタンクは、徒歩だけでなく、自動車や電車の移動でも溜まるので、交通機関に乗る前には「広告を見て3倍速」をタップしておくことをオススメします。

歩数でポイントを貰う




トリマアプリ内の「歩数」タブには、「今日の歩数」というゲージが表示されます。

1000歩ごとに、最大1日10回分、マイルを獲得できます。

1回あたり、広告を視聴すると60マイル(0.6円)、視聴しなければ15マイル(0.15円)を貰えます。

「広告を見て2倍速」をクリックすると、その日は500歩ごとに、最大20回ポイントを貰うことができます。

多く歩いた日は「2倍速」をクリックすることをオススメします。

ポイ活ユーザー必携アプリ「トリマ」のまとめ




今回は、移動するだけでポイントが溜まるポイ活アプリ「トリマ」について紹介しました。

筆者も愛用しており、月に600~1000円程度は稼ぐことができています。

貯まったマイルは、各種キャンペーンなどを使うことで、dポイントやPontaポイントにお得に交換することもできます。

運営会社「ジオテクノロジーズ」もちゃんとした会社で、まったく怪しいところはなく、安心して使えます。

ポイ活ユーザー必携アプリですので、ぜひスマホにインストールしてみてください。

特に通勤や通学で電車などに乗る方は、入れないと損ですよ!

Google Playで手に入れよう

App Storeからダウンロード(iOS)

『トリマ』の招待コード

初期設定時の招待コード欄に、こちらの招待コードを入力すると5000マイルを獲得できます!

7UbARHu4N




「トリマ」のマイル交換先

「トリマ」では、溜まったポイントを以下のようなポイントやギフト券に交換できます。

種類必要マイル数
Pontaポイント
300円分
30,000マイル
楽天ポイント
230円分(ちょっと損)
30,000マイル
dポイント
300円分
30,000マイル
Amazonギフト券
300円分
30,000マイル
iTunesギフトコード
500円分
50,000マイル
nanacoポイント
300円分
30,000マイル
Tポイント
1000円分
100,000マイル
WAONポイント
300円分
30,000マイル
Google Playギフトコード
500円分
50,000マイル
銀行振込
1000円分
100,000マイル




オススメのポイント交換先

「トリマ」のポイント交換は、ポイント交換サービス「ドットマネー」を経由することになります。

そのため、「ドットマネー」側で増量キャンペーンを行っている場合などは、その恩恵を受けることができます。

賢く交換すれば、「100マイル1円」よりもお得に交換することもできるということです。

そこで、筆者オススメの「トリマ」ポイント交換先を紹介します

「トリマ」オススメ交換先① Pontaポイント




まず、トリマのアプリ上で、マイルをPontaポイントに交換します。

さらに、そのPontaポイントを、「au Payマーケット限定のPontaポイント」に交換すると、ポイントを最大50%増量することができます。

正確には、2000ポイントまでを50%アップに、更に10万ポイントまでを10%アップにすることができます。

そして、交換した「au Payマーケット限定のPontaポイント」で、「au Payふるさと納税」「au Payマーケット」で使います。

特に「au Payふるさと納税」は、ポイントを増量した上に税金の支払いに充てることができ、更に返礼品をもらえて追加のポイントも貰えるという非常にお得な交換先なので、オススメです。

注意点としては、「au Payマーケット限定のPontaポイント」は、有効期限が30日しかないことには注意が必要です。買いたいものが見つかってからポイント交換しましょう。

au Payマーケットを利用する方には、「auスマートパスプレミアム」というサービスもオススメです。

月額499円の有料サービスですが、

  • 初回30日間は無料
  • au Payマーケットでの買い物が送料無料になる
  • 毎月、1000円オフのクーポンが配信される(6か月目まで)
  • インターネットで、映画・音楽・雑誌などを無制限に楽しめる
  • 映画館が割引になる

などのメリットがあり、au Payマーケットを使う方には明らかにお得です。

もちろん使わなくなったら解約することもできるので、無料期間だけでもサービスを利用してみることをオススメします。

スマホがauでなくても問題ありません。

詳しくはこちら




「トリマ」オススメ交換先② dポイント

「ドットマネー」では、時々、「dポイント15%増量キャンペーン」を行っています。

毎年、年末~年始ごろには必ず開催しており、他の時期にも時々開催されています。

直近では2022年3月にも開催していますし、今後も時々開催すると思います。

その時期を狙って、まず「トリマ」のアプリ上でマイルをドットマネーのポイントに交換し、更に「ドットマネー」にログインしてドットマネーのポイントをdポイントに交換します。

すると、数日でdポイントへの交換が完了します。(増量の15%分は、1か月程度してから追加されます。)

注意点としては、このキャンペーンは事前エントリーが必要です。

dポイントへの交換は、「ドットマネー」にログインして、キャンペーンにエントリーしてから行いましょう。

また、ドットマネーのポイントは、約6か月後に消滅してしまいます。

キャンペーンが開催されていることを確認してから、ドットマネーポイントに交換しましょう。

「トリマ」だけでなく、ほとんどのポイントサイトでは、交換先に「ドットマネー」を選ぶことができます。

dポイントの増量キャンペーンを利用すれば、ポイントサイトで稼いだ報酬をさらに増額することができるので、ポイ活ユーザーは、「ドットマネー」には必ず登録して、キャンペーン情報をマメにチェックしましょう!

ドットマネーはこちら

タイトルとURLをコピーしました