【自動ポイ活】モニタータウンに登録するだけで初年度3200円分のポイントGET【放ったらかしOK】

モニタータウン お勧めポイントサイト
この記事を書いた人
ポイ活・資産形成の達人

①ポイ活収入年間100万円以上
②仮想通貨と米国株インデックスで資産運用
③資産1.3億円でFIRE済み
④子供が2歳の時からひとり親
⑤ファイナンシャルプランナー(AFP)、消費生活アドバイザー
お得な情報を発信中!

れんとをフォローする

こんにちは! ポイ活の達人、七瀬れんとです!

この記事では、「楽してポイ活したい」という方にオススメの、自動でポイントを稼げるサービス「モニタータウン」(ニールセンモニター)を紹介します。

初期登録・初期設定をしておけば、後は放ったらかしでも半永久的にポイントを獲得できます。類似の「データ提供型放ったらかし系ポイ活」の報酬の相場は年間500円程度ですが、この「モニタータウン」(ニールセンモニター)は、最初の1年間は3200円もの報酬を獲得できます。かなり効率が良いので非常にオススメです。

10秒でわかる「モニタータウン」の特長

  • インストールと初期設定だけしておけば、半永久的にポイントを貰える。
  • 現在キャンペーン中で、最初の1年間は3200円獲得できる(2年目以降は2400円/年)。
  • スマホの利用データを収集されるが、匿名化され、個人を特定する情報は収集されない。
  • クレカ番号やパスワードなどの重要データも収集されない。
  • アメリカの超大手企業「ニールセン」が運営母体で、セキュリティ面は強固。

↓筆者は、こんな感じで毎月200円分のポイントを貰っています。初年度は、これに加えてボーナスも加算されます。

放ったらかしポイ活の「モニタータウン」とは?

「モニタータウン」は、自動ポイ活の「ニールセンモニター」を主力コンテンツとしているポイントサイトです。

「ニールセンモニター」は、専用アプリがインストールされたスマホを普段通り使っているだけで、毎月ポイントをもらうことができる、自動ポイ活です。

会員登録して、専用のアプリをスマホにインストールするだけで簡単に始めることができます。初期設定が終われば、あとは放ったらかしでOKです。

私たちがスマホ利用データを企業に提供し、そのデータが企業のサービス開発に活用されるという仕組みになっていますが、もちろんデータは匿名で提供されます。

私たちが普段何気なく使っているスマホの利用データは、実はかなり価値を持っているのです。ポイ活ファンならずとも、お金に替えなければ損ですよ!

なおモニタータウンで貯めたポイントは、アマゾンギフト券だけでなく、ドットマネーを経由するなどして、現金や人気の電子マネーなどにも交換することができます。

「モニタータウン」の概要

運営企業アイブリッジ株式会社
設立日:1999年8月26日
所在地:大阪府大阪市福島区福島 6丁目13-6 Jプロ福島ビル
資本金:3,046万5,610円
特徴「ニールセンモニター」を主力コンテンツとするポイントサイト。
運営企業のアイブリッジ社は、懸賞サイトの「フルーツメール」 で有名。
ポイント1ポイント1円
ポイント交換先・Amazonギフト券
・EdyギフトID
・GooglePlayギフト券
・nanacoギフト
・フルーツポイント
・ドットマネー
※ドットマネーから、更に現金や各種共通ポイントに交換可能
交換手数料ドットマネーのみ10%
その他は無料
最低交換額・Amazonギフト券は200円
・フルーツポイントは50円
・その他は500円
ポイント有効期限最後にポイントを獲得してから6か月
※ニールセンモニターの登録で毎月ポイント獲得できるので、実質無期限

モニタータウン(ニールセンモニター)の登録方法

こちらのボタンから、モニタータウンに会員登録できます。(無料)

この記事をPCでご覧の方は、以下のQRコードからもアクセスできます。

【iPhone】

【Android】

モニタータウンの会員登録が完了したら、続いて「ニールセンモニター」の会員登録を行い、アプリwpます。

※「モニタータウン」「ニールセンモニター」それぞれにID・パスワードの登録が必要です。パスワードは共通ではないので、ご注意ください。

「ニールセンモニター」は稼げるの?

以下の通り、初年度は3200円、2年目以降は2400円/を稼ぐことができます。

放ったらかしで稼げるポイ活としては、相場よりかなり高めです。

報酬種類報酬金額
モニター新規入会特典
※30日間の継続が必須
700円(1か月目のみ)
モニター継続特典200円(2か月目以降、毎月)
3ヶ月継続ボーナス200円(1回のみ)
6ヶ月継続ボーナス100円(1回のみ)
年間合計3,200円(初年度)
2,400円(2年目以降)
ニールセンモニターの報酬金額

「ニールセンモニター」は危ない? 信頼性は?

運営母体はアメリカ大手の調査会社「ニールセン」

ニールセンモニターの運営企業は「ニールセンデジタル株式会社」ですが、この企業は、ニューヨークに本社を構える世界最大級の市場調査会社 The Nielsen Company(米国ニールセン)の日本法人です。

運営企業ニールセンデジタル株式会社
Nielsen Digital Co., Ltd.
設立年月日1999年5月
本社所在地〒107-0052
東京都港区赤坂2-17-7 赤坂溜池タワー11階
代表者代表取締役社長 宮本淳
資本金1億円
主要株主米国ニールセン カンパニー(The Nielsen Company)
株式会社ビデオリサーチ
事業内容インターネット利用動向を明らかにする視聴率データの提供
広告効果検証サービスなどによる広告最適化に向けたソリューションの提供、各種受託調査、マーケティングのコンサルティング
出展:ニールセンデジタル株式会社公式サイト

米国ニールセンは、1923年の創業以来、ずっと消費者分析や広告分析を行ってきた老舗の調査会社で、世界100か国以上で45,000人以上のスタッフを抱える巨大企業です。ニューヨーク証券取引所に上場しており、現在S&P500の構成要素です。(アメリカの上場企業の中でも、代表的な大企業ということです)

もちろん十分に信頼できる企業ですし、決してデータ漏洩事件などが起きないよう、会社の命運をかけて取り組んでいるであろうことが想像できます。

日本法人であるニールセンデジタルも、2005年3月に一般財団法人 日本情報経済社会推進協会よりプライバシーマークの付与認定を受けています。「第三者である専門機関がチェックしても、個人情報の扱いに問題ない」という意味の認定です。

これらのことから、セキュリティ面は問題ないと考えて良いでしょう。

クレカ番号やパスワードを盗まれないか?

「ニールセンモニター」は、新規ビジネスの企画に活用するために、モニターからデータを収集しています。具体的には、主に以下のようなデータを、匿名に加工したうえで集めています。

ニールセンモニターで収集される主なデータ

  • インストールされたアプリの名前・利用状況
  • 訪問したWEBサイトのアドレス・経過時間
  • メッセージを送受信した日時(電話番号など、個人を特定する情報は含まない)
  • バッテリー残量、充電状態
  • 通信のパフォーマンス
  • GPSによる位置情報

匿名に加工したうえでデータを収集し、そのデータは統計としてのみ活用されるので、プライバシーが洩れたり、個人が特定されるという心配はありません。

また、以下のようなデータが収集されることはありません。

ニールセンモニターで収集されないデータ

  • 個人を特定するような情報(但し、モニター登録時の情報入力は必要です)
  • モニターがWebページに入力した個人情報(ユーザIDやパスワード、通販の送り先住所、クレジットカード情報など)
  • 電子メールでやり取りする画像やテキストなどの内容
  • 電話での通話内容
  • モニターがWEBで閲覧した内容(画像など)

クレカ番号やWEBサイトのパスワードのなどの重要情報はもちろん、その他のプライバシー情報も、そもそも収集されることがないということです。安心してサービスを使うことができますね!

通信が遅くならないか?

モニタータウンの調査が、スマホの通信品質に与える影響は、「全くない」とは言いきれません。

筆者の場合は2か月間使ってみて、通信が遅くなったなどの影響は全く感じていません。しかし、ネット上でユーザーの声を調べてみると、「遅くなった」という声も存在しています。スマホの性能や使い方によるのかもしれませんね。

試しに使ってみて、万一耐えられないほど遅くなったら解約するというのも一つの手です。退会の手順は、こちらに説明があります。




モニタータウンで稼いだポイントの交換先は?

モニタータウンで稼いだポイントは、以下の景品と交換が可能です。

  • Amazonギフト券
  • EdyギフトID
  • GooglePlayギフト券
  • nanacoギフト
  • フルーツポイント
  • ドットマネー

フルーツポイントは、ポイントを消費して懸賞に応募できるサービスです。ドットマネーは、現金(銀行振込)や、Dポイント・Tポイント・Pontaポイント等の他社ポイントと交換できるサービスです。

この中で、ドットマネーだけは、交換時に10%の手数料が必要となります。それ以外は、手数料はかかりません。1ポイント1円相当のギフト券に交換することができます。




おすすめの交換先

どの交換先が便利なのかは、その人のライフスタイルや生活圏によっても変わってしまうのですが、しいてオススメを1つ上げるなら、ドットマネーです。

モニタータウンからドットマネーの交換で10%の手数料が引かれてしまうのですが、ドットマネーから上手に他社ポイントへ交換することで、手数料以上にボーナスを貰うことができます。

  • ドットマネーでは定期的にdポイント増量キャンペーンを行っている。そのタイミングで交換すれば、モニタータウンで引かれた手数料以上のボーナスポイントをGETできる。
  • Pontaポイントは、au Payマーケット限定ポイントに交換することで、50%増量できる。au Payマーケットではふるさと納税もできるので、お得に納税できる。
  • 日常的にウェルシア薬局で買い物する方なら、Tポイントに交換して毎月20日に使えば1.5倍の買い物ができる。

ポイントの有効期限

モニタータウンのポイントの有効期限は、「最後にポイントを獲得してから6か月」です。ニールセンモニターに登録しておけば、毎月自動的にポイントを獲得できるので、有効期限を気にする必要は特にありません。

モニタータウンの自動ポイ活まとめ




  • モニタータウンの「ニールセンモニター」は放ったらかしで年3200円も稼ぐことができる
  • 運営母体はアメリカを代表する超大手企業であり、セキュリティ面も含めて非常に信頼できる
  • データは匿名加工されて利用される。クレカ情報やパスワード、プライバシー情報などの重要情報は、そもそも収集されない
  • 人によってはスマホの動作が遅くなる可能性もあるが、もし問題が発生したら退会すれば良い
  • 放ったらかしで貯まったポイントは、上手に交換すれば更に増やすこともできる

「モニタータウン」は、放置系ポイ活としては報酬も高額で、非常に良いサービスだと思います。楽にポイントを貯めて、データ提供という形で社会にも貢献できるので、ぜひモニター参加してみましょう。

それでは、良いポイ活ライフを!

「ポイ活の達人」からのお得情報

おすすめ! ポイ活ユーザー必携スマホアプリ!

TikTokの新規インストールと動画視聴で5000円もらえる

初期設定だけで年間3200円貰える自動ポイ活「モニタータウン」が美味しすぎる

インストール・初期設定・初回アンケートだけ! 自動ポイ活「Uvoice」【Androidのみ】

移動するだけでポイントが溜まる「トリマ」

見ないと損! お得なお小遣い稼ぎ情報

当ブログでは、簡単にお小遣いをゲットできるお得なお小遣い稼ぎ情報を発信しています。こちらのページで最新の情報をまとめていますので、ぜひご覧ください。

スマホゲームでポイ活! ゲームで稼ごう

当ブログでは、スマホゲームをプレイするだけでお小遣いを稼ぐことができるポイ活案件を多数紹介しています。

中でも、難易度が低く、報酬が高額なお勧め案件はこちらのページで紹介しています。

ぜひご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました