こんにちは! FIRE済みファイナンシャルプランナーの七瀬れんとです。
今日は、利用者数1150万人を誇る資産管理アプリ「マネーフォワード」の連携口座数が10件から4件に減少したことを受けて、おすすめの乗り換え先アプリを紹介します。その名も、「おかねのコンパス」です。

筆者は、マネフォが改悪されるよりも前に、両者を使い比べたうえで「おかねのコンパス」に乗り換えました!
「マネーフォワード」無料版の連携口座数が減少しました
さて、皆さん、銀行や証券会社などに分散している自分の資産を、どのように管理していますか?
「マネーフォワード」の登場以来、スマホアプリで簡単に一元管理できるようになったので、アプリで管理している方も多いのではないでしょうか。
そのマネーフォワードは、今までは無料版でも10口座まで連携できていたのですが、2022年12月7日より、4口座に減少してしまいました。

マネーフォワードの売りの一つは、銀行や証券会社だけでなく、クレジットカードや各種ポイントまでまとめて管理できることでした。4口座しか連携できなければ、ほとんどの人は、無料版では一元管理できなくなってしまいますね。
マネーフォワードからの乗り換え先アプリは「おかねのコンパス」
そこで、筆者が愛用している資産管理アプリ「おかねのコンパス」を紹介します。もちろん無料で使える上に、連携口座数は無制限です。管理人は28口座を連携しています。

銀行・証券会社・クレカ・仮想通貨などの金融商品はもちろん、DポイントやPontaポイントなども連携できます。ポイントサイトや、ちょっとマイナーなクラウドファンディング、近所のスーパーのポイントまで網羅されており、めちゃくちゃ使い勝手が良いです。
無制限に連携できることにより、資産の総額だけなく支出の明細も管理できるようになり、家計簿として十分機能できるようになります。
「おかねのコンパス」は、開発にマネーフォワード社も関わっており、APIはマネーフォワードのサーバーを使っています。つまり、セキュリティはマネーフォワードと同等です。
マネーフォワード以上に便利に使えるのに、無料で無制限に口座を連携できます。これが無料で使えるなんて信じられないレベルです。
マネーフォワードからの乗り換え先は、間違いなく「おかねのコンパス」がオススメです。
おかねのコンパスとマネーフォワードの比較
比較項目 | おかねのコンパス (無料) ![]() | マネーフォワード (無料版) ![]() |
---|---|---|
利用料金 | 無料 | 無料 |
連携口座数 | 無制限 | 4口座まで |
連携可能サービス | 2600種類以上 ※保険は「そなえるコンパス」(無料)も必要 | 2573種類 出展:MoneyForwardME公式サイト |
手動の一括更新機能 | あり | なし |
資産推移グラフ | あり | なし |
手入力・レシート読取機能 | なし | あり |
予算設定機能 | なし | あり |
ライフプランシミュレーション | あり | なし |
「おかねのコンパス」が「マネーフォワード(無料版)」よりも優れている点
「おかねのコンパス」がマネーフォワード(無料版)より優れている点は、大きくは4点あります。
- 連携口座数が無制限
- 手動の一括更新機能がある
- 資産推移グラフがある
- ライププランシミュレーションが可能
連携口座数が無制限
繰り返しになりますが、「無料でも連携口座数が無制限」というのが、「おかねのコンパス」の最大の長所です。マネーフォワードでは、連携口座数の上限のために連携を諦めていた電子マネー・ポイントや通販・スーパーなどを連携することで、支出の明細も自動管理できるようになります。
手動の一括更新機能がある
マネーフォワードでは有料版のみの機能である「一括更新」が、「おかねのコンパス」では無料で使用できます。
たとえば、自分名義の銀行同士や、銀行・証券会社間などで送金を行うと、マネーフォワードの無料版では反映タイミングのラグにより、総資産が狂ってしまうことがあります。「おかねのコンパス」なら、手動で一括更新することで、この問題を解決できます。
マネーフォワードでも1口座ずつ更新することは可能ですが、「おかねのコンパス」で多数の口座と連携すると、一括更新機能は重宝します。
資産画面の右上の、回転アイコンをタップすると、手動更新できます。
資産推移グラフがある
マネーフォワードでは有料版のみの機能である「資産推移」も、「おかねのコンパス」では無料で使用できます。
「預貯金」「株・債権・投信」「暗号資産」などの資産クラスごとに、「1か月」「1年」「全期間」などの期間中の推移を見ることができます。特に、資産形成に取り組んでいる人には重宝する機能です。
資産総額をタップし、「推移」タブをタップすることでグラフを見ることができます。
ライフプランシミュレーションが可能
「おかねのコンパス」独自の機能として、「ライフプランシミュレーション」が可能です。簡単な質問にいくつか答えるだけで、生涯の必要金額がわかります。
質問が簡単な分、あまり細かい設定はできないのが残念ですが、将来のお金について考えるときに参考にはなります。
「そなえる」メニューの「ライフプラン」タブの、「ライフプランコーチ」をタップするとシミュレーションすることができます。
「おかねのコンパス」が「マネーフォワード」よりも劣っている点
逆に、「おかねのコンパス」がマネーフォワードよりも劣っている点も存在します。大きくは、こちらの2点です。
- 手入力・レシート読取機能がない
- 予算設定機能がない
キャッシュレス中心の生活をしていれば、「おかねのコンパス」で支出状況や明細を一括管理できるので、この欠点は気になりません。
しかし、現金払いが中心だったり、予算が毎月変動する方は、マネーフォワードに比べると不便に感じるかもしれませんね。
「ポイ活の達人」からのお得情報
ポイ活初心者にオススメ! 鈴鹿ポイントゲッターズで最大7000円の高額ボーナスをゲット!
数あるポイントサイトの中でも、特にポイ活初心者にオススメするのが「鈴鹿ポイントゲッターズ」という、少しマイナーなポイントサイトです。
入会時には懇切丁寧な電話セミナーがあり、セミナー当日限定のお得な「案件パック」が用意されています。申し込んだ案件の数に応じて更にボーナスが付与されます。通常のポイ活報酬に加えて、最大7000円分のボーナスを獲得できます。

ポイ活初心者にお勧めする理由は、初心者の方が「案件数のボーナス」を獲得しやすいためです
詳しくは、下のリンク先の記事をご覧ください。
おすすめ! ポイ活ユーザー必携スマホアプリ!
期間限定! TikTokの新規インストール&動画視聴で4000円貰える!
初期設定だけで年間3200円貰える自動ポイ活「モニタータウン」が美味しすぎる
インストール・初期設定・初回アンケートだけ! 自動ポイ活「Uvoice」【Androidのみ】
移動するだけでポイントが溜まる「トリマ」
見ないと損! お得なお小遣い稼ぎ情報
当ブログでは、簡単にお小遣いをゲットできるお得なお小遣い稼ぎ情報を発信しています。こちらのページで最新の情報をまとめていますので、ぜひご覧ください。
スマホゲームでポイ活! ゲームで稼ごう
当ブログでは、スマホゲームをプレイするだけでお小遣いを稼ぐことができるポイ活案件を多数紹介しています。
中でも、難易度が低く、報酬が高額なお勧め案件はこちらのページで紹介しています。
ぜひご覧ください。