ライフアフター【ポイ活:荘園レベル6】4日攻略(2023/6/1最新)

4.0
ライフアフター ポイ活 荘園レベル6 ポイ活
この記事を書いた人
ポイ活・資産形成の達人

①ポイ活収入年間100万円以上
②仮想通貨と米国株インデックスで資産運用
③資産1.3億円でFIRE済み
④子供が2歳の時からひとり親
⑤ファイナンシャルプランナー(AFP)、消費生活アドバイザー
「ポイ活で稼げる仲間を増やしたい!」という想いでブログを運営しています!

れんとをフォローする
今日は何がお得? 6月3日(土)

詳しくは ⇒ ポイ活カレンダー
■【ポイントインカム】ショッピング案件3%アップ(毎週土日)/■【ポイントインカム】ポタ友応援キャンペーン(~6/30)/■【ハピタス】旅行特集(金土日)/■【ちょびリッチ】ちょびガチャ祭り(1日~5日)/■【GetMoney!】3のつく日/■【dジョブスマホワーク】アプリ広場感謝デー(1日~3日)/■【d払い】d曜日(エントリー要)/■【Ponta】ローソンのApple Payでポイント最大10倍(エントリー要)/■【Amazon】タイムセール祭り(エントリー要)/■【楽天トラベル】ご愛顧感謝デー(1~3日)(エントリー要)/■【au Payマーケット】三太郎の日(エントリー要)/■【サンプル百貨店】いいサンプルの日(エントリー要)/■【ライトオン(アパレル)】3のつく日はどこでもポイント3倍キャンペーン/■【3COINS】スリコの日/■【ダイコクドラッグ】楽天ポイント5倍デー/■【Dprime】3の付く日オファー

スマホゲームライフアフターのポイ活で、効率プレイでお小遣いを稼ぐ攻略法を、初心者向けに徹底解説します!

ポイ活に特化した『ライフアフター』の無課金攻略ページです。

結論としては、『ライフアフター』の荘園レベル6は楽勝案件です。

筆者は4日で荘園レベル6に到達しました。デイリークエストだけの最低限のプレイでも、1週間程度でクリアできると思います。

広大なオープンワールドなので方向音痴の方は苦手意識があるかもしれませんが、当ページでは瞬間移動の裏技も解説しています。

\ツイッターでもポイ活情報をつぶやきます!/




  1. 『ライフアフター』ってどんなゲーム?
  2. 『ライフアフター』の荘園レベル6は達成可能? 難易度は?
  3. 『ライフアフター』のポイ活でお小遣いを稼ごう!
    1. 『ライフアフター』の報酬が最も高いポイントサイトは?
      1. 最高報酬は『ワラウ』
    2. ポイント獲得の条件
  4. 『ライフアフター』荘園レベル6のポイ活攻略法
    1. 種族は「人間」、サバイバータイプは「終末世界初心者」がおすすめ
    2. 荘園レベルって何?
    3. 荘園レベル6までの効率的な上げ方
    4. 熟練度の上げ方
      1. サバイバルマニュアル
      2. 日程(デイリークエスト)
    5. 野営地に加入しよう
      1. 野営地の入り方
      2. 野営地事務
    6. 荘園レベル6までに必要な資源
      1. 石の買い方
    7. その他の攻略情報
      1. ヘリ発着場に瞬間移動する方法
      2. 帰還の蔓で移動する(混屍者のみ)
      3. 船(海洋エリア)からの瞬間移動
      4. オートナビで移動する
      5. 荘園にストレージを大量に設置
  5. 『ライフアフター』荘園レベル6のポイ活まとめ
  6. 「ポイ活の達人」からのお得情報
    1. スマホゲームでポイ活するならワラウ
    2. おすすめ! ポイ活ユーザー必携スマホアプリ!
      1. 初期設定だけで年間3200円貰える自動ポイ活「モニタータウン」が美味しすぎる
      2. インストール・初期設定・初回アンケートだけ! 自動ポイ活「Uvoice」【Androidのみ】
      3. 移動するだけでポイントが溜まる「クラシルリワード」
    3. 見ないと損! お得なお小遣い稼ぎ情報
    4. スマホゲームでポイ活! ゲームで稼ごう

『ライフアフター』ってどんなゲーム?

『ライフアフター』は、ゾンビがのさばる終末世界を生き抜く、本格的なアクションサバイバルゲームです。

ライフアフター イベント画面
画像出展:『ライフアフター』アプリ

『ライフアフター』は、ゾンビと戦うだけのゲームではありません。

ゾンビが跳梁跋扈する世界で生き残るために、資源収集・建築・製作・狩り・料理などを通じて生活を維持することを楽しむ、文字通りサバイバルゲームです。まるで本当にゾンビの世界の中で生活しているような、リアルな世界が体験できます。

非常に自由度が高いゲーム設計となっており、一日中プレイしても飽きません。

四季があったり、天候や気温などの概念があり、スマホとは思えないハイクオリティのグラフィックで、没入感があります。

オープンワールドの大規模MMOなので、フレンドや野営地(ギルド)メンバーとワイワイ楽しむことも、一人で気ままに楽しむこともできます。

ライフアフター プレイ画面
画像出展:『ライフアフター』アプリ

2019年4月18日に配信がスタートし、現在では世界中で2億人を超えるユーザーがいる大人気ゲームです。

大人気タイトル「荒野行動」や「Identity V」も手がけているNetEase Gamesが運営しており、2019年には「Google Playベストオブ2019」を受賞しました。

現在でも、世界中のユーザーを熱狂させています!




『ライフアフター』の荘園レベル6は達成可能? 難易度は?

『ライフアフター』で荘園レベル6を達成するのは、かなり簡単です。筆者は4日で達成しました。

最低限、1日30ほどのプレイで日程(デイリークエスト)を消化するだけでも、1週間程度で達成できると思います。

「日程」のコンテンツが解放されるまでは、3~4時間かかります。そこまではスタートダッシュを頑張りましょう。

ゲームとしても面白く、筆者は『ライフアフター』を気に入って、ついついポイ活と関係ないコンテンツ(家の模様替え・犬の訓練など)も楽しんでしまいました。

評価ポイント
ポイ活案件
総合おすすめ度
80点
(かなりおすすめ)
報酬と作業量の
バランス
70点
(けっこう良い)
難易度70点
(けっこう簡単)
ゲームの楽しさ90点
(かなり楽しい)
負担の軽さ70点
(けっこう楽)
広告の少なさ100点
(無い)




『ライフアフター』のポイ活でお小遣いを稼ごう!

『ライフアフター』のポイ活で稼ぐ4STEP
  1. ポイントサイトに無料会員登録する
  2. ポイントサイト内のリンクを経由して「ライフアフター」をインストールする
  3. 期限までに荘園レベル6を達成する
  4. ポイントを稼げる!
ポイ活の達人
ポイ活の達人

ポイントサイトに無料会員登録してから、ポイントサイト内のリンクを経由してスマホゲームをインストールすると、ゲームをプレイするだけでお小遣い稼ぐことができるんだよ!

ポイントサイトで稼いだポイントは、電子マネーやスマホ決済(〇〇Pay)へのチャージ、共通ポイント(Dポイント・楽天ポイントなど)、AppleやGoogleのギフト券、銀行振込などで換金可能です。

※具体的な交換先など、細かいところはポイントサイトによっても少しずつ違います

『ライフアフター』の報酬が最も高いポイントサイトは?

ポイ活の達人
ポイ活の達人

ポイ活のスマホゲーム案件で稼ぐ秘訣は、ゲームごとに、最も稼げるポイントサイトを選ぶことだよ!

ライフアフターのポイ活で一番稼げるポイントサイトはこちらです。

2023/6/1の調査結果
OS一番稼げる
ポイントサイト
ライフアフター
の報酬額
iOSワラウ1010円
Androidワラウ1010円

各ポイントサイトの報酬額を定期的に調査し、データを更新しています。

『ライフアフター』のポイ活比較(主要ポイントサイト)
  1. ワラウ:1010円
  2. モッピー:1000円
  3. COINCOME:850円
  4. Powl:800円
  5. アメフリ:680円

最高報酬は『ワラウ』

ワラウの特徴
  • 当ブログからの会員登録で最大500円もらえる。
  • 無料案件が充実しているので稼ぎやすい。
  • ランクアップすると獲得ポイントやログインボーナスが増量。
  • 定期的にお得なキャンペーンを開催。
  • 「お買い物保証」があり、安心して使える。
  • ポイント交換手数料が無料(一部銀行を除く)。

このブログのリンクからワラウに登録すると、紹介特典として最大500円分のポイントがもらえます。

(※アンケート回答で100円分、広告利用で400円分の紹介ボーナス)

ワラウ 友達紹介特典
画像出展:『ワラウ』公式サイト
れんと
れんと

ワラウのサイトから直接入会するよりもお得なので、この機会に無料登録してみてね!

\このリンクからの登録でボーナス500円もらえる/

ワラウに会員登録する(無料)

ワラウ(warau)_QR

ポイント獲得の条件

  • ポイントサイト内のリンク・ボタンを経由して、『ライフアフター』を初めてインストール
  • ポイントサイトのボタンクリックから1時間以内にアプリを初回起動(不可能な場合は、初回起動前にポイントサイトのボタンをクリック)
  • 30日以内に荘園レベル6に到達
ポイ活の達人
ポイ活の達人

ポイントサイトによって、細かな違いがあることもあるよ!

自分の使うポイントサイトでも、詳しい条件を確認しておこうね!




『ライフアフター』荘園レベル6のポイ活攻略法

『ライフアフター』ポイ活の超効率攻略のポイント
  • 種族は「人間」がおすすめ
  • 「日程」(デイリークエスト)が解放されるまでサバイバルマニュアルを進める
  • 「日程」を毎日消化して熟練度を上げる
  • 石は毎日NPCから買う

それぞれ、詳しく解説します。

種族は「人間」、サバイバータイプは「終末世界初心者」がおすすめ

ライフアフター 種族選択画面
画像出展:『ライフアフター』アプリ

ゲームを開始すると、最初にプレイヤーの種族やサバイバータイプを選びます。

  • 種族はどちらでもクリアできますが、ポイ活ではデイリークエストが楽な「人間」がおすすめです。
  • サバイバータイプは「終末世界初心者」一択です。
種族メリット
人間日程(デイリークエスト)が楽(長距離移動しなくて良い)
・アイテムで回復できる
・拡声器で味方を支援できる
混屍者アイテム「蘇生の蔓」で拠点にワープできる(時短になる)
・自然回復の速度が速い(プレイが楽)
・敵を倒して入手する「胞子」で回復できる
携行アイテムが少ない(リュックに余裕があり、採集しやすい)

荘園レベルって何?

画像出展:『ライフアフター』アプリ

ポイ活目標の「荘園レベル」とは、『ライフアフター』での自分の家ランクのことを指します。

荘園ランクを上げるためには、採集・製作・戦闘の熟練度を一定レベルまで上げる必要があります。

荘園レベルレベルアップ条件必要資源
荘園レベル2採集熟練度Lv採集熟練度Lv.5
製作熟練度Lv製作熟練度Lv.5
戦闘熟練度Lv戦闘熟練度Lv.5
木×400
石×200
木の板×5
荘園レベル3採集熟練度Lv採集熟練度Lv.10
製作熟練度Lv製作熟練度Lv.10
戦闘熟練度Lv戦闘熟練度Lv.10
木の板×20
石レンガ×20
銑鉄×5
荘園レベル4採集熟練度Lv採集熟練度Lv.15
製作熟練度Lv製作熟練度Lv.15
戦闘熟練度Lv戦闘熟練度Lv.15
木の板×20
石レンガ×20
セメント×5
鉄鋳物×5
荘園レベル5採集熟練度Lv採集熟練度Lv.20
製作熟練度Lv製作熟練度Lv.20 
戦闘熟練度Lv戦闘熟練度Lv.20
木の板×25
石レンガ×25
セメント×5
ねじ×5
荘園レベル6採集熟練度Lv採集熟練度Lv.25
製作熟練度Lv製作熟練度Lv.25
戦闘熟練度Lv戦闘熟練度Lv.25
石レンガ×30
花岡岩×10
セメント×5
硬いアルミ合金×5

熟練度が一定のレベルに達したら、自分の家の敷地内にある荘園コントローラーからレベルアップできます。

ライフアフター 荘園コントローラー
画像出展:『ライフアフター』アプリ

荘園レベルが上がると、それぞれの熟練度レベルの上限が開放され、新たな製法書や建築システムも解放されます。

家の敷地も広がるので、壁や床を作って家を増築することもできるようになります。

荘園レベル6までの効率的な上げ方

『ライフアフター』は自由度の高いゲームで、様々な楽しみ方があります。

しかし、ポイ活で、荘園レベル6を目指すためにやるべきことは、それほど多くありません。

『ライフアフター』ポイ活超効率攻略のポイント
  • まずはチュートリアルでゲームに慣れる
  • 「サバイバルマニュアル」を進め、2章の途中で「日程」(デイリーミッション)を解放する
  • あとは、日程(デイリークエスト)を毎日消化して熟練度を上げる
  • 必要資源のうち、石は毎日NPCから買っておく

熟練度の上げ方

ポイ活で荘園レベル6を目指すためには、「採集」「制作」「戦闘」熟練度を、それぞれレベル25まで上げる必要があります。

各熟練度は、文字通り資源の採集やアイテム制作でもわずかに上がりますが、デイリークエストにあたる「日程」で大きく上げることができます。

ポイ活を効率的に攻略するためには、

  • サバイバルマニュアルを進め、「日程」コンテンツを早めに解放する
  • 「日程」を毎日消化する

この2点が重要です。




サバイバルマニュアル

ポイント

「日程」コンテンツが解放されるまで、サバイバルマニュアルに沿ってゲームを進める(2~3時間程度)

ライフアフター サバイバルマニュアルアイコン
画像出展:『ライフアフター』アプリ

チュートリアルを終えると、「サバイバルマニュアル」が解放され、画面右上にアイコンが表示されます。

サバイバルマニュアルのクエストをクリアすることで、報酬アイテムや資源を獲得できます。『ライフアフター』は操作方法にクセがありますが、動画でも確認できます。

ライフアフター サバイバルマニュアル画面
画像出展:『ライフアフター』アプリ

日程が解放されたら、ポイ活ではそれ以上サバイバルマニュアルを進めなくてもOKです。

ただ、サバイバルマニュアルを進めると資源を獲得できるので、余裕がある方は更に進めましょう。

採集の方法

サバイバルマニュアルの序盤は、採集・制作のミッションが多いです。

採集の操作は2通りあり、最初は戸惑うかもしれません。

  1. 木や石を採集する時は、「+」の照準をあわせて、採取アイコンをタップする
ライフアフター 木の採集
画像出展:『ライフアフター』アプリ
  1. 草や実を採集する時は、対象に近づいて「採集」ボタンをタップする
ライフアフター 草の採集
画像出展:『ライフアフター』アプリ




日程(デイリークエスト)

ライフアフター 日程画面
画像出展:『ライフアフター』アプリ

サバイバルマニュアルの2章の途中で「日程」コンテンツが解放されます。

「日程」はデイリークエストのような位置づけで、各熟練度を大きく稼ぐことができます。

「日程」の任務を達成すると「勤務ポイント」が貯まり、画面右下の宝箱を開けられます。少なくとも、毎日3つの宝箱は開けるようにしましょう。

5つ目の宝箱は、採集レベル15で開放されます。




日程の種類

日程にはいくつかの種類がありますが、人間と混屍者それぞれ、少なくとも以下の任務は毎日行うようにしましょう。

種族「日程」のポイント
人間少なくとも「援助任務」を毎日行う
混屍者少なくとも「記憶任務」「除去行動」を毎日行う

これだけでも、毎日宝箱を3つ空け、期限までに荘園レベル6に到達することができます。余裕があれば他の日程も消化すると、更にクリアが早まります。

日程
種類
勤務
Pt
内容
援助任務
(人間)
48・地図上のアイコンが表示されている位置に行き、クエストを受注する
・指示に従ってクエストを進める
記憶任務
(混屍者)
24・「混沌の城」の最下層(帰還の蔓でワープ可)で蘇生花冠に共鳴する
・「援助任務」を受け取る
・ナビに従ってクエストを進める
除去行動
(混屍者)
24・マップを確認して目標地点へ移動
・指示にしたがい、感染胞子を除去したりモンスターなどを倒す
海洋
ビーコン
24・シナリオを進めて船を入手すると受注可能に
・船の総制御室(運転席の右)でクエストを受注
・指定ポイントに行き、ナビに従う
・船はシナリオを進めることで入手
海の
結晶探し
25・方舟市に行くまでが面倒なので、ポイ活では参加不要
脱出
パラダイス
10・脱出ゲームのようなコンテンツ
・野営地に行き、サバイバルマニュアルの近くの脱出パラダイスアイコンから挑戦
・プレイヤーが作成したステージも存在
数秒で脱出できるステージもある
ナンシー市
演習クエスト
24・毎日18~22時に開催
・2チームに分かれて争うマルチプレイのコンテンツ
・難しい
ミスカ
大学
25・マルチプレイでゾンビを討伐するコンテンツ
・熟練度10くらいから挑戦可能。一回やれば慣れる。
商会
臨時依頼
日に
よる
・採集や釣りなどで、稀に特殊アイテムを入手できる
・特殊アイテムをNPCに渡すと、熟練度を獲得(後述)
・紹介NPCに話しかけることで、ランダムにクエストが発生することもある
遠星城の
宝探し
60・PvPコンテンツ
・初心者には厳しい
商隊
物資輸送
16・毎日11~14時と17~20時に開催されるマルチプレイのコンテンツ
・ハッピー101のルイスに話しかけて参加
・トラックをゾンビから守るコンテンツ。初心者には厳しい。
家具
ショップ
物資回収
16・毎日11~14時と17~20時に開催される
・ハッピー101のブランケンに話しかけて参加
・店の裏手から資材を運ぶだけ
UMA16・ランダムに出現するレイドボス
・日程画面で「開催中」となっていたら、詳細⇒ナビで場所が分かる
大勢集まるので、大抵瞬殺できる
・戦闘熟練度も獲得できる
野営地
事務
・野営地(ギルド)に所属している必要がある
・勤務ポイントは少ないが、簡単なクエストが多い
・詳しくはこの次に解説




商会臨時依頼のアイテムはフィールド探索者に渡す

採集などで、稀に「特殊アイテム」を発見することがあります。これは、商会臨時依頼のアイテムです。

リュックの「特殊アイテム」タブで確認できます。気づかないうちに入っていることも多々あります。

ライフアフター 特殊アイテム画面
画像出展:『ライフアフター』アプリ

特殊アイテムは、発見した時点で勤務ポイントを獲得しますが、それをNPC「フィールド探索者」に渡すことで熟練度(採集・戦闘)が上がります。

フィールド探索者は、青空麦畑のヘリの北西にいる「教会フィールド探索者」がおすすめです。

ライフアフター フィールド探索者(地図)
ライフアフター フィールド探索者
画像出展:『ライフアフター』アプリ




野営地に加入しよう

「野営地」は、『ライフアフター』のギルドのような位置づけです。

ポイ活で野営地に加入するメリット
  • 「野営地事務」のクエストで、日程の勤務ポイントを稼げる。
  • 熟練度を稼げるコンテンツがある
  • 荘園レベル6に上げる際に必要な「花岡岩」を買える
  • 色々とプレゼントをもらえる

上記のようなメリットがあります。ポイ活でも、野営地には加入しておきましょう。

人数の多い野営地の方がベターですが、どんな野営地でも大丈夫です。




野営地の入り方

野営地に加入するには、ハッピー101のビリーに話しかけます。ビリーは、ハッピー101の噴水から見て南東の建物の中にいます。

ライフアフター 野営地加入(地図)
画像出展:『ライフアフター』アプリ
ライフアフター 野営地加入(建物)
画像出展:『ライフアフターアプリ』

ビリーに話しかけ、「野営地に入りたい」と言えば加入できる野営地の一覧が表示されます。自由参加の野営地でOKです。

自由参加の野営地でも、一定の荘園レベルに達していないと加入できないことがあります。

野営地に加入したら、自分の荘園(101開発エリア)に戻り、レイチェルに話しかけて引っ越ししましょう。

引っ越しが完了したら、次からはヘリで野営地に行けるようになります。

画像出展:『ライフアフター』アプリ

野営地にいる時は、自分の荘園(マイホーム)にワープできるので、とても便利です。

マップを開き、「マイ荘園」を選んで「今すぐ向かう」をタップすると、自分の荘園にワープします。

ライフアフター 野営地から荘園
画像出展:『ライフアフター』アプリ

同様に、自宅からヘリなど、野営地内にもワープできます。




野営地事務

野営地事務は、簡単に達成できるものもあり、日程の勤務ポイントの足しになります。

特に、「野営地食堂」「噴水舞踏会」「野営地物資ボックス」「野営地射的」は一瞬でクリアできるので、できるだけ行っておきましょう。

クエスト名勤務
ポイント
解説
野営地
食堂
5・12:00~14:30、17:00~19:30
・野営地食堂(噴水の北西)で食事するだけ
・様々な恩恵を受けられる
釣り9・野営地養魚池で釣りをする
・釣り竿入手のクエストが面倒
感染者侵入20・20時頃に開催(日によって違う)
・野営地に侵入してくる感染者を撃退する
噴水
舞踏会
10・毎日19:30~19:45に開催
野営地
パトロール
15・開催時刻は野営地によって違う
・イージーなら1人で挑戦可
・野営地お知らせ版の隣のNPC(保安官)に話しかけてクエスト受注
・クエスト内容はランダムなので、表示された指示に従う
・製作や戦闘の熟練度を獲得できることもある
野営地
緊急救援
15・野営地メンバーとパーティーを組んでのマルチプレイ
・遭難者をヘリで救助する
・難しい
野営地
物資

ボックス
5・野営地のボーナス箱を開けるだけ
・噴水北側の食堂前
野営地
射的
5・「射的ゲーム」で風船を撃つ
・赤10点、青5点、黒-5点
・戦闘熟練度も上がる




荘園レベル6までに必要な資源

荘園レベルを上げるためには、熟練度だけでなく資源も必要になります。

荘園レベルアップ時に必要な資源と入手方法は、以下の通りです。

仮に荘園レベル6まで全て生産で賄う場合、「石」は合計13400個も必要です。

「石」はクエストや採集でも入手できますが、あまりクエストをやらずにポイ活をクリアしたい方は、NPCからも石を毎日買っておくのがおすすめです。(買い方は、この後解説します)

荘園
レベル
資源解説
2~採集で入手
・採集で入手
・NPCから購入
木の板建材作業台(半製品)で製作
【木×120、小枝×2】
3~石レンガ建材作業台(半製品)で製作
【石×120、骨×2、石灰×1】
銑鉄装備製作台(半製品)で製作
【鉄鉱×2、小枝×4】
4~セメント建材作業台(半製品)で製作
【石×120、爪×2、砂岩×1】
鉄鋳物装備製作台(半製品)で製作
【錫鉱×4、鉄鉱×4、木の芯×4】
5ねじ装備製作台(半製品)で製作
【小さな芽×4、麻の種×1、硫黄×2】
6花岡岩・野営地の家具屋で購入
・交易エリアで他プレイヤーから購入
硬いアルミ合金装備製作台(半製品)で製作
【鉄鋳物×4、小さな芽×4、麻の種×1、硫黄×2】

マイ荘園のメールボックスにも、色々な資源や素材が入っていることがあるので、時々チェックしてみましょう。

各種素材の入手方法は、こちらのページに詳しい一覧があります。




石の買い方

石はNPCから購入できますが、一日の購入上限は1000個です。荘園レベル6までに合計13400個の石が必要となるので、毎日上限まで買っておきましょう。

石を購入できるNPCは、ハッピー101の噴水の南西側にいるクラウチです。

ライフアフター 石の購入(地図)
画像出展:『ライフアフター』アプリ
ライフアフター 石の購入(NPC)
画像出展:『ライフアフター』アプリ




その他の攻略情報

ヘリ発着場に瞬間移動する方法

『ライフアフター』では、道に迷うことがよくあると思います。

最寄りのヘリ発着場まで瞬間移動する裏技があるので、紹介します。

一度使うと20分間のクールダウンがあり、連続使用はできません。

  1. 右上の歯車アイコンをタップします。
ライフアフター 抜け出す1
画像出展:『ライフアフター』アプリ
  1. 「抜け出す」をタップします。
ライフアフター 抜け出す2
画像出展:『ライフアフター』アプリ
  1. 「スポーン地点へ」をタップします。
ライフアフター 抜け出す3
画像出展:『ライフアフター』アプリ
  1. ゲージが満タンになるまで、数秒待ちます。
ライフアフター 抜け出す4
画像出展:『ライフアフター』アプリ
  1. ヘリコプターの近くまで瞬間移動します。
ライフアフター 抜け出す5
画像出展:『ライフアフター』アプリ




帰還の蔓で移動する(混屍者のみ)

ライフアフター 帰還の蔓
画像出展:『ライフアフター』アプリ

混屍者でプレイする場合は、帰還の蔓を使うことで、混沌の城の最下層に移動できます。わかりにくいですが、画面中央の下の方に植物のようなグレーのアイコンがあります。

日程の記憶任務を受ける時はもちろん、道に迷った時にも使えます。

混沌の城に着いたら、マップで最上階までワープできます。

船(海洋エリア)からの瞬間移動

船を入手すると、鳴鴎港から海洋エリアに出ることができます。

海洋エリアで道に迷った場合は、「抜け出す」や「帰還の蔓」が使えませんが、以下の手順でマイ荘園などに瞬間移動できます。上陸先から船に戻ることもできます。

船は、シナリオを進めると入手できます。

  1. 船の運転を中断し、「転移」アイコン(錨のマーク)をタップします。
ライフアフター 船からの瞬間移動 転移アイコン
画像出展:『ライフアフター』アプリ
  1. 「荘園」タブをタップし、「荘園に戻る」をタップします。
ライフアフター 船からの瞬間移動 荘園に戻る
画像出展:『ライフアフター』アプリ




オートナビで移動する

近くまでヘリで行けないような場所に行きたいときは、オートナビが便利です。道路沿いしか移動できませんが、目的地の近くまで自動で行くことができます。

  1. 地図を開き、目的地(青い道路沿い)をタップして「ナビ」アイコンをタップします。
ライフアフター オートナビ 目的地指定
画像出展:『ライフアフター』アプリ
  1. 「ナビ開始」をタップします。
ライフアフター オートナビ ナビ開始
画像出展:『ライフアフター』アプリ
  1. 「自動」をタップします。
ライフアフター オートナビ 自動ボタン
画像出展:『ライフアフター』アプリ
  1. あとは、目的地まで自動で移動できます。
ライフアフター オートナビ 移動中画面
画像出展:『ライフアフター』アプリ




荘園にストレージを大量に設置

ライフアフター ストレージ
画像出展:『ライフアフター』アプリ

マイ荘園のストレージは、最初は少ないですが、建材作業台でワインチェストや木製タンスなどのストレージを作って設置すれば、大量のアイテムを補完できるようになります。

筆者は、最終的にはワインチェストを6つと木製タンスを3つ作りました。

ブログ映えするように荘園を拡張して整然と配置しましたが、実際には乱雑に配置しても全く問題ありません。

『ライフアフター』荘園レベル6のポイ活まとめ

『ライフアフター』荘園レベル6ポイ活のまとめ
  • 種族は「人間」を選ぼう
  • 「日程」(デイリークエスト)が解放されるまではサバイバルマニュアルを進めよう
  • 「日程」を毎日消化して熟練度を上げよう
  • 石は毎日NPCから買おう
ポイ活の達人
ポイ活の達人

『ライフアフター』は、ゲームとしても楽しく、期限にも余裕がある良案件です。

このページを参考に、ぜひとも荘園レベル6を達成してくださいね。

それでは、良いポイ活ライフを!

「ポイ活の達人」からのお得情報

スマホゲームでポイ活するならワラウ

おすすめポイントサイトはワラウ(warau)です。

ワラウの特徴
  • 当ブログからの会員登録で最大500円もらえる。
  • 無料案件が充実しているので稼ぎやすい。
  • ランクアップすると獲得ポイントやログインボーナスが増量。
  • 定期的にお得なキャンペーンを開催。
  • 「お買い物保証」があり、安心して使える。
  • ポイント交換手数料が無料(一部銀行を除く)。

当ブログのリンクからワラウに登録すると、ボーナスとして最大500円分のポイントがもらえます。(アンケート回答で100円、広告利用で400円の紹介特典が加算されます)

ワラウのサイトから直接入会するよりもお得なので、この機会に無料登録することをおすすめします!

\アンケート&広告利用で500円のボーナス/

ワラウに会員登録する

おすすめ! ポイ活ユーザー必携スマホアプリ!

初期設定だけで年間3200円貰える自動ポイ活「モニタータウン」が美味しすぎる

インストール・初期設定・初回アンケートだけ! 自動ポイ活「Uvoice」【Androidのみ】

移動するだけでポイントが溜まる「クラシルリワード」

見ないと損! お得なお小遣い稼ぎ情報

当ブログでは、簡単にお小遣いをゲットできるお得なお小遣い稼ぎ情報を発信しています。こちらのページで最新の情報をまとめていますので、ぜひご覧ください。

スマホゲームでポイ活! ゲームで稼ごう

当ブログでは、スマホゲームをプレイするだけでお小遣いを稼ぐことができるポイ活案件を多数紹介しています。

中でも、難易度が低く、報酬が高額なお勧め案件はこちらのページで紹介しています。

ぜひご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました