スマホゲーム「Nonogram – ピクロス・ロジックパズル」のポイ活案件に挑戦する方へ!
当記事では、最も報酬が高いポイントサイトや、「アフタヌーンティー完成」の達成方法などの攻略方法を解説しています。
案件に挑戦する前に、ぜひご覧ください!
【注意】
「Nonogram – ピクロス・ロジックパズル」は、ポイントサイトによっては「ミュージックルーム 第1~3章」という案件もあります。
ミュージックルームの攻略には非常に時間がかかり、無課金で60日以内に達成するのは相当な労力ですので、当ページで紹介している「アフタヌーンティー」の案件をオススメします。
「Nonogram – ピクロス・ロジックパズル」でポイ活! スマホゲームで稼ごう!
スマホゲームで遊ぶだけで稼げるポイ活!
ポイントサイト経由でスマホゲーム「Nonogram – ピクロス・ロジックパズル」をインストールすると、ゲームをプレイするだけで稼ぐことができます。
「Nonogram – ピクロス・ロジックパズル」の報酬が最も高いポイントサイトは?
※すべて「アフタヌーンティー完成」の案件です

おすすめは「ポイントインカム」です。
ポイントインカムは「アプリ案件は月曜日にボーナス3%アップ」「ランクアップすると更にボーナス加算」というメリットがあるので、迷ったらポイントインカムを選んで、早めのランクアップを目指しましょう。
当ブログのリンクから「ポイントインカム」に登録すると、紹介特典として、登録時の1500ポイントと初回ポイント交換時の1000ポイントと、合計2500ポイントを受け取ることができます。
公式サイトから直接登録するよりもお得ですので、この機会に登録しましょう。
ポイント獲得の条件
アプリダウンロード後、45日以内にジグゾーパズル【アフタヌーンティー】完成
「Nonogram – ピクロス・ロジックパズル」で、アフタヌーンティー完成は何日で獲得可能? 難易度は?
「Nonogram – ピクロス・ロジックパズル」で「アフタヌーンティー完成」を達成するのは、そこそこ労力が必要ですが、期限内には十分間に合います。
筆者は、23日で達成できました。
労力と報酬のバランスを考えるとオススメ案件とまでは言えませんが、パズルが好きな方なら挑戦してもよい案件です。
筆者はパズルが好きな方なので、楽しんでプレイできています。
なお、当ブログお勧めのポイ活案件は、他にもたくさんあります。
以下の記事で数多くのお勧めポイ活案件をご紹介しているので、ぜひこちらもご覧ください。
「Nonogram – ピクロス・ロジックパズル」はどんなゲーム?
「Nonogram – ピクロス・ロジックパズル」は、パズルゲームです。
雑誌などでもよく見かける「Nonogram(イラストロジック)」と、ジグソーパズルを楽しむことができます。
期限内に達成できれば確実にポイントをもらえるので、雑誌の懸賞よりも割がいい案件だと思います。
「Nonogram – ピクロス・ロジックパズル」でアフタヌーンティー完成を達成する方法
「Nonogram – ピクロス・ロジックパズル」では、Nonogramのパズルを1問解くたびに、ジグソーパズルのピースを一つもらえます。
ピースを集めてジグソーパズルを完成させましょう。
ジグソーパズルは105ピースです。
「アフタヌーンティー」は5個目のジグソーパズルですので、525問のNonogramを解いて、5個のジグソーパズルを完成させることが、「アフタヌーンティー完成」の達成条件となります。
できるだけダイヤを溢れさせないようにしよう
「Nonogram – ピクロス・ロジックパズル」は、スタミナ制のゲームです。
Nonogramに1問挑戦するたびに、ダイヤ(スタミナ)を消費します。
ダイヤは10分に1個増えますが、自然回復では30個が上限になるため、5時間であふれてしまいます。
寝ている間は仕方がありませんが、起きている間はできるだけマメにログインし、ダイヤを消費しましょう。
なお、Nonogramは途中でやめて、画面左下の「戻るボタン」で中断することもできます。
中断した問題は、ダイヤ消費なしでいつでも再開できるので、忙しい時間帯も、できるだけダイヤだけは消費しておいて、時間があるときにまとめて問題を解きましょう。
1日8回の広告視聴はすべて消化しよう
「Nonogram – ピクロス・ロジックパズル」では、広告視聴で13個のダイヤをもらうことができます。
1日8回広告視聴できるので、必ず8回見るようにしましょう。
コインをもらえる広告は、必要な時だけ見ればOKです。
消費ダイヤが大きい問題を優先しよう
Nonogramのパズルにある程度慣れてきたら、消費ダイヤが大きい問題を先に片づけた方が、あとからダイヤを調整しやすく(溢れにくく)なります。
特に、消費ダイヤが30を超える問題は、広告視聴などでダイヤを増やさないと挑戦することができません。
(広告視聴で13個もらえるダイヤは、上限の30個を超えることができます)
広告が残っていない状態で、消費ダイヤが30を超える問題が残ってしまうと、問題に挑戦できずダイヤがあふれてしまうので、広告視聴の回数が残っているうちに消費ダイヤの大きい問題を片づけておきましょう。
報酬がダイヤの時は「3倍ボーナス」を使おう
「Nonogram – ピクロス・ロジックパズル」では、Nonogramを1問解くたびに、ジグソーパズルのピースに加えてコインかダイヤの報酬がもらえます。
「3倍ボーナス」をタップすると、広告を視聴することで、コインかダイヤを3倍にすることができます。
コインは余りがちなので不要ですが、報酬がダイヤの時は「3倍ボーナス」を使った方が、攻略が早くなります。
ダイヤが足りずに困ったら、一度解いた問題に再挑戦しよう
どうしてもダイヤが足りないときは、一度解いた問題に再挑戦することでダイヤを増やすことができます。
一度解いた問題は、コイン100枚で再挑戦することができます。報酬としてダイヤを1個(広告視聴で3個)もらえるので、どうしてもダイヤが足りないときには有効です。
ただし広告視聴も発生し、効率は悪いため、無理して行う必要はありません。困ったときには使えるテクニックです。
ただし、ウィークリーチャレンジの条件にもなっているので、週に1度は再挑戦することをオススメします。
Nonogramの問題を1問解くごとにジグソーパズルを進めよう
「Nonogram – ピクロス・ロジックパズル」で入手するジグソーパズルのピースは、外側の枠か、すでに入手しているピースに必ずつながります。
どこともつながらない、中央付近のピースがいきなり手に入ってしまうようなことはありません。
未配置のピースがたまってしまうと、どこともつながらないピースが混じってしまうことになるので、ピースを1つ入手するたびにジグソーパズルを進めた方が楽になります。
ジグソーパズルのピースは、正しい位置に配置すると画面エフェクトが発生し、動かせなくなります。
一見正しい配置に見えても、間違っていることもあります。必ず画面エフェクトを確認し、正しい位置に置くようにしましょう。
間違った配置のまま進めてしまうと、後々非常に面倒なことになってしまいます。
盤面の初期はヒントが少なく難しいので、コイン100枚で自動配置したほうが楽です。磁石のアイコンで、ピース一つを自動で配置できます。
ジグソーパズルの完成図を公開
ジグソーパズルはかなり難しいので、完成図を載せておきます。
良かったら参考にしてください!
蝶の森

夏の海辺

秋の落ち葉

冬の町

アフタヌーンティー

「Nonogram – ピクロス・ロジックパズル」でアフタヌーンティー完成を達成する方法まとめ
- できるだけダイヤを溢れさせないようにしよう
- 1日8回の広告視聴はすべて消化しよう
- 消費ダイヤが大きい問題を優先しよう
- 報酬がダイヤの時は「3倍ボーナス」を使おう
- ダイヤが足りずに困ったら、一度解いた問題に再挑戦しよう
- Nonogramの問題を1問解くごとにジグソーパズルを進めよう
雑誌等でも人気のパズルを楽しんでお小遣いを稼げる案件ですので、当ページを参考にして、ぜひ達成してください。
それでは、良いポイ活ライフを!
スマホゲームでポイ活するならポイントインカム
数多く存在するポイントサイトの中でも、スマホゲームの報酬額が高めに設定されている「ポイントインカム」がお勧めです。
ポイントインカムは「アプリ案件は月曜日にボーナス3%アップ」「ランクアップすると更にボーナス加算」というメリットがあるので、迷ったらポイントインカムを選びましょう。早めにランクアップすることで、後々、ボーナスが大きくなってきます。
当ブログのリンクから「ポイントインカム」に登録すると、紹介特典として、登録時の1500ポイントと初回ポイント交換時の1000ポイントと、合計2500ポイントを受け取ることができます。公式サイトから直接登録するよりもお得ですので、この機会に登録しましょう。
スマホゲームでポイ活! ゲームで稼ごう
当ブログでは、スマホゲームをプレイするだけでお小遣いを稼ぐことができるポイ活案件を多数紹介しています。
中でも、難易度が低く、報酬が高額なお勧め案件はこちらの記事で紹介しています。
ぜひご覧ください。